TOP | 戻る |
国内 B級ライセンス(Bライ):Competition License B(競技運転者許可証)
対面及びオンライン講習
日 程 表 (2025年3月〜2025年6月)
受講後は、全てのお手続きをチームにて代行致します。
国内B級ライセンスの到着をお待ち頂くだけです。
開 催
国内 B級ライセンス(Bライ):Competition License Bで出場できる代表例 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
B級ライセンス講習会で同時取得できる公認審判員 オフィシャルライセンス 各B3級 | |||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
国内 B級ライセンス 公認審判員 オフィシャルライセンス講習会開催場所 受講には予約が必要で、このページ末から出来ます。 |
|||||
対面講習 板橋区立文化会館 三階 会議室 (グリーンホール隣) オンライン有り |
対面講習 板橋区グリーンホール 四階又は五階会議室 (板橋区立文化会館隣) オンライン有り |
MAF津田沼 オンライン |
オンライン講習 YouTube 又はZoom |
||
東武東上線−大山駅 都営地下鉄三田線 −板橋区役所前駅 |
東武東上線−大山駅 都営地下鉄三田線 −板橋区役所前駅 |
千葉県内 薬園台駅近く |
オンライン講習は 予約制 10日前までに ご連絡下さい。 |
||
コインパーキング 周辺に有ります |
コインパーキング 周辺に有ります |
||||
当 日 参 加 可 能 (オンラインは予約制10日前迄にご連絡下さい。) |
オンライン講習は予約制 | ||||
3月9日(日) 10:00〜12:00 |
3月19日(水) 10:00〜12:00 |
3月9日(日) 10:00〜12:00 |
|||
3月19日(水) 10:00〜12:00 |
|||||
4月13日(日) 10:00〜12:00 |
4月16日(水) 10:00〜12:00 |
4月13日(日) 10:00〜12:00 |
|||
4月16日(水) 10:00〜12:00 |
|||||
5月4日(日) 10:00〜12:00 |
5月7日(水) 10:00〜12:00 |
5月4日(日) 10:00〜12:00 |
|||
5月7日(水) 10:00〜12:00 |
|||||
6月1日(日) 10:00〜12:00 |
6月11日(水) 10:00〜12:00 |
6月1日(日) 10:00〜12:00 |
|||
6月11日(水) 10:00〜12:00 |
|||||
板橋区立文化会館と板橋区グリーンホールは開催当日ご連絡(TEL)を頂き受講することが可能な場合があります。(教科書等資料の準備を致します。)各会場定員に達し次第予約を締め切らせていただきます。連絡先 TEL 047−496−5175(担当 ミフネ) お住まいのご住所と受講開催地域とは関連はなく、いずれの開催場所も選択できます。日本全国どこからでもお越しいただけます。お車を持っていなくても四輪免許や四輪オートマ(AT)免許が有れば大丈夫です。(ペーパードライバー大歓迎です。) 出張講習 上記日程に関わらず、ご依頼者様の御希望に合わせた日程をお打ち合わせの上、出張講習(講師を派遣いたします。)を承ります。地域は関東全域です。講習日時、開始時間、費用お見積もり等詳細はお打ち合わせにより決定いたします。とりあえずマフ(MAF)宛メールTEL等でご確認下さい。TEL 047−496−5175 担当 ミフネ ![]() |
|||||
オンライン講習は講習前に全ての手続きが終了してから受講して頂きます。 オンライン講習以外の講習で御準備いただくもの (当日お持ち頂くもの) 1.JAF会員証 1-1.会員になられていない場合、事前にJAF会員への入会をお願い致します。 1-2.家族会員の場合は、事前に個人会員への変更手続きをお願い致します。 1-3.事前にJAFにご入会頂く事も可能です。その場合下記よりお手続きして下さい。 ![]() ![]() (一般ロード会員様もこちらよりお手続き頂けます。) 2.ライセンス用写真 2-1. 1枚 2-2.たて4cm よこ3cm 3.免許証(四輪)・四輪オートマ(AT)免許大歓迎 4.ボールペン 5.受講費用(オンライン講習のみ事前支払・他の講習は当日支払) 5-1.ライセンス講習料:4,100円税込 5-2.テキスト代:1,019円税込 5-3.B級ライセンス発給料:3,100円税込 5-4.手数料:6,626円税込 JAF個人会員の場合は上記金額合計14,845円税込が必要です。 5-5.公認審判員・オフィシャルライセンスをご希望の方 発給料[各B3級(コース・計時・技術)]合計4,100円税込追加 5-6.JAFへの申請手続きはマフ(MAF)により一括して行います。 5-7.受講料のお支払いは当日現金払い。 6.身障者手帳をお持ちの方 6-1. 事前にJAFメディカル委員会の審査を受け承認された後、ライセンス講習会を 受講できます。JAF事業課モータースポーツ係 03-6833-9140 7.法人会員様 7-1.法人会員様は個人会員様へのご加入が必要になります。 8.日本国籍以外の方 8-1.外国人登録証のコピーをお持ち下さい。(表紙のみ) 8-2.ノンオブジェクションレター(出身国のライセンスを所持していない証明) 9.講習内容 下記内容2時間、講習を聞いていただきます。 T.モータースポーツ全般(オフィシャルライセンスを含みます。) U.旗信号 V.ライセンスの申請手続き W.その他 10.お申し込み 受講を希望される方は、メールかTELで受講予約をお取り下さい。 受講日、受講場所、お名前、電話番号をお知らせ下さい。 メール maf@proof.ocn.ne.jp ![]() TEL 047−496−5175 受付担当(ミフネ) 11.国内B級ライセンス(Bライ): Competition License Bを取得すると、季刊でJAFから JAF MATE誌と共にJAF MOTOR SPORTS誌が送られてきます。中には、規定の改正・規則の変更・A級ライセンス講習会開催日程・公認審判員講習会日程・各種競技会開催日程一覧 (JAF MOTORSPORTS CALENDAR)、レース、ラリー、ジムカーナ、サーキットトライアル、ダートトライアル、等各種競技会結果など盛り沢山の情報が記載されています。 |
第15版 改訂 2023.07.03